武器の仕組み~打撃編~
私は設定や物語には無いけど、もしかしたら見えないところではこうなっているのではないか、といろいろ想像するのが好きです。昨日、サイバトロン軍団のメンバーと「PSUの武器はいったいどんな仕組みで出来ているのだろう?」という話題で盛り上がったので、このブログでも書きたいと思います。
まず初めに、おそらくですがすべての武器にはフォトンリアクターが内蔵されていると私は考えています。武器はみんなフォトンを使っていますからね。
運営ではないほうの公式サイトでは、フォトンリアクターは「空気中のフォトンを取り込みエネルギーに変換する」と表記されています。武器のPPが自然回復すするのは、空気中からフォトンを取り込んでいるからでしょう。
また、もっていないの武器が回復しないのは、それがナノトランサーの中にあるからではと予想。ストーリーモードの表現を見る限り、別空間に荷物を保管しておくみたいです。つまりしまってある武器は空気中からフォトンを取り込めないということです。
次は「なぜPAを使うとPPが減るのか」射撃や法撃はフォトンを弾を飛ばしたり、テクニックのエネルギーとして使っているからPPが減るというのはわかりますけど、打撃はスキルを使わない限りPPは減りません。
これに対して私は次のように解釈しています。まず、打撃武器のフォトンの部分は、たとえばセイバーなんかはエネルギーが常に出ているようにも見えますけど、アックスやダガーは刃が光っているだけのようにも見えます。
ここで私は、フォトンを水を氷にするように、固体化してそれを打撃武器の刃として使っているのではないかと考えました。だから通常攻撃では射撃・法撃のようにPPが減らないのです。
またスキルを使って減るのは、通常攻撃よりも激しく武器を使うので刃こぼれなどをおこし、それを修復するためにPPが使われているのではないか、と考えています。威力の高いスキルはその分フォトンの刃を酷使するために、それを修復・維持すつために消費PP値が大きいというわけです。
そもそも設定事態が無いので、この考えが正しいというわけではないのですが、設定が無かったら無いなりに自分で考えて予想するのは楽しいです。
まず初めに、おそらくですがすべての武器にはフォトンリアクターが内蔵されていると私は考えています。武器はみんなフォトンを使っていますからね。
運営ではないほうの公式サイトでは、フォトンリアクターは「空気中のフォトンを取り込みエネルギーに変換する」と表記されています。武器のPPが自然回復すするのは、空気中からフォトンを取り込んでいるからでしょう。
また、もっていないの武器が回復しないのは、それがナノトランサーの中にあるからではと予想。ストーリーモードの表現を見る限り、別空間に荷物を保管しておくみたいです。つまりしまってある武器は空気中からフォトンを取り込めないということです。
次は「なぜPAを使うとPPが減るのか」射撃や法撃はフォトンを弾を飛ばしたり、テクニックのエネルギーとして使っているからPPが減るというのはわかりますけど、打撃はスキルを使わない限りPPは減りません。
これに対して私は次のように解釈しています。まず、打撃武器のフォトンの部分は、たとえばセイバーなんかはエネルギーが常に出ているようにも見えますけど、アックスやダガーは刃が光っているだけのようにも見えます。
ここで私は、フォトンを水を氷にするように、固体化してそれを打撃武器の刃として使っているのではないかと考えました。だから通常攻撃では射撃・法撃のようにPPが減らないのです。
またスキルを使って減るのは、通常攻撃よりも激しく武器を使うので刃こぼれなどをおこし、それを修復するためにPPが使われているのではないか、と考えています。威力の高いスキルはその分フォトンの刃を酷使するために、それを修復・維持すつために消費PP値が大きいというわけです。
そもそも設定事態が無いので、この考えが正しいというわけではないのですが、設定が無かったら無いなりに自分で考えて予想するのは楽しいです。
■
[PR]
by ginseiseki
| 2007-05-11 06:32
| PSU考察